27.ユーザー車検&住所変更(香川県) 2003.05.28  58000

あらすじ

銀翼に乗って2年である。走行距離は、58000キロだ。
正直なところ、ユーザー車検するかどうか、迷っていた。
しかし、レッドバロンでユーザー車検を受けるとロードサービスがだめになると言われた。
カチンときた。定期点検が重要であって、車検なんてどうでもいいことじゃないの。
ヒネクレ者魂が燃えだしてしまったので、意地でもユーザー車検を受けてやるぜ!ってことになったのである。
HPのネタになるし(笑)

車検について・・・

どうも、知らない人は勘違いしている部分があるので、適当に説明しておこう。
ノーマルで、「普通」に整備している人なら何もしなくても通る
よっぽどボロボロだったり、やばめの改造しているとダメだ。

やみくもにユーザー車検をオススメしない。
自分で全く整備しない人は、良い機会なので業者に整備してもらうことをおすすめする。
バイク屋さんで整備してもらって、ユーザー車検ってのも有りと思う。
車検手数料を浮かせた分でサスのOHなんかやってやるのは、悪くないと思う


ただ、注意して欲しいのは・・・
バイク屋さんで車検を通しても、壊れるもんは壊れる。
壊れそうなところを交換調整してもらって、初めて壊れる可能性が下がるのである。
簡単に言うと、車検なんて目安だけで、適当なもんである。

修理屋から言わせると、新品交換してしばらくの間は壊れる可能性がかなり減少する。マメにこうかんしてやるのがいい。これがめんどうだったり、壊れるのがいやな人は、数年で新車を購入するのがいちばん楽でいい。

予約
ユーザー車検は予約制になっている
最寄の運輸局に問い合わせてみて欲しい。
自動対応方式の予約システム(アンサーシステム)になっている。

香川県運輸局 
電話番号とか間違っていたら困るので、書かない(笑)
ユーザー車検について <ココを読むと、だいたいわかる

香川県では、午前と午後に別れている
バイクも車も関係ない。
月末が忙しいらしいが、そんなに神経質になるほどでもないらしい

私は、5日前に予約。午前中にした。希望日時が予約でいっぱいだった。あるていど早めに予約しておくことをオススメする。

必要な書類ってなに?
運輸局に聞くと親切に教えてもらえる。

1、車検証
2、車検期間をカバーしている自賠責 (車検場の近所で更新も出来るが、あらかじめやっといたほうが無難)
3.自動車税納付証明 (春先に来るアレである。2枚あるはずだ。なくしていても敷地内に税事務所がある。そこで発行可能の様子である)
4、金(実際には重量税(5000円)と検査手数料(約2000円) 自賠責(約二万))

もっていくと便利なもの
書類入れをもっていくと便利だ。

必要な整備は?
とりあえず受けるだけなら・・

1.洗車。汚くても通ると思うが、まあ、綺麗にしておいたほうが無難
2.ウィンカー、ランプの玉切れチェック、ホーン
3.サス、足回りのグラツキ

あとは、お好みで。
車体付属のメンテナンスノートに従ってやっていくといいだろう。

メンテナンス内容、オイルなど交換記録を書き込めるようになっている。
一度覗いてみて欲しい。

さて行ってみよう
もし、貴方がヒマな人だったら、ぜひ下見をオススメする。
当日迷うこともないし、精神的にも余裕が出来るだろう。
私は、場所だけは、確認しておいた。


朝9:00からスタートとなっている。
8:30に現場到着


検査場。ラインは2つしかない。



ライン説明看板



書類はばっちり?



電飾を光らないようにした。

まず、バイクを止めて、ジュースを飲んで一息入れる
コースをみると・・・レーンに車が並んでるぞ・・?
まだ、8:30なんだけどね。

事務所のほうを覗いてみる。うーん、受付やっているみたいな雰囲気である。
9:00というのは、車の検査ラインが動き出す時間らしい。書類は、8:30には開始されているようだ。


カキカキする

ユーザー車検コチラと書いてあるので、係りの人に問い合わせる
イロイロ教えてくれた。
とりあえず、60円で用紙を購入する。
記入サンプルがあるので、それを見ながら記入。
何をどうすればいいのか聞いたほうが早い

記入内容は、車体番号とか、ナンバー、自分の名前と住所ぐらいである。



お隣に税事務所と印紙屋がある。

印紙屋さんで規定の印紙を購入し、貼り付ける。


代書 もっと綺麗にしたらいいのに・・・儲からないのか?

自賠責は、近所の代書屋で加入できるらしい。
香川県の場合4箇所ある。
運輸局の敷地内から、外れたところにあるのだ。こんな、怪しげな家が4ヶ所ある。

代書屋さんは、自賠責屋ではない。
車検や車の関係の書類を代わりに書いてくれるお仕事なのだ。
たしか、司法書士でないと、お金をもらって公共文章に書き込めないと記憶している
だから、だれでも出来るわけではないのだ。

ってことで、書類準備完了。
ラインへ向かう


ラインのケツに並ぶ

バイクは何処に並ぶのか、さっぱりわからん。
とりあえず、車の後ろに並ぶ。
すると、車屋のおっちゃんが、バイクは、車と車の間の列だよ、と教えてくれた。


 


点検中 隠し撮りのため指が映る(笑)

結構念入りだった。とにかく、忙しそう。

フロントフォークのがたつきを念入りに見てくれた。
センタースタンドを立てて、私が後部座席を押し込んでいる間に、フロントのがたつきをチェック。
ランプ類、ブレーキ、ホーンのチェック
例のコンコンハンマーで、ブレーキとサスのボルト類をコンコン。
サスをグイグイしてがたつきチェック。

車体番号の場所を教えてあげた。やっぱり、銀翼は少ないからなぁ・・
フロントメーターパネル周りを見つめ、何か言いたそうだった。なんとかパス(笑)


フロントとリヤブレーキの制動チェックをする
規定の場所にタイヤを置く。
板が下がりローラーの上にタイヤが置かれた状態になる。
ローラーが回るので、合図があればブレーキを握る

位置を変えて後輪を行った。
機械でのチェックは、コレだけ。
スピーカーでイロイロ言ってくれるのだが、なに言っているのかさっぱりわからない(笑)


司令塔。
2つのレーンを一人のおっちゃんが制御する・・・。
ここで、ハンコをもらう。

書類を見て何か思い出した様子。ちょっともどってくれと言われる。


排ガス検査装置

排ガスのチェック。
棒を突っ込んでしばらくしておしまい。


完了!
窓口に行って、新しい車検証をもらってオシマイです。

 


ナンバー変更

ついでに、香川ナンバーに変更。
ツーリング先で「岡山から来たんですか?」と言われたら、
香川からですと説明するのが、イチイチ面倒な為。

乗換えまで無事故無違反で行きたいですね。

無事完了!

おしまい

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送